私は、複雑な事情があって、中学・高校の英語の授業をほとんど受けていません。 中学は授業には出ていたので、授業がどういうものかは知っていますが、何も理解せず、暗記もしなかったために、当時は全て勘で答えるしかありませんでした […]
2016/12/28 / その他
年末年始の勉強場所にお困りの方はいらっしゃいませんか? NY英語専門塾では、年末年始も自習室を一般の方向けに開放致します。 英語学習者様の集いの場・勉強場所としてぜひ活用していただければと思います。 本日12/28より1 […]
私立医学部の英語 勝手に難易度ランキング(また時間のある時に追記します) ーーー英語が簡単な大学はどこだーーー 現役の医学部予備校講師が選ぶ、私立医学部で英語が簡単であろう大学を取り上げてみます。読むスピー […]
2016/12/09 / 英語勉強法
久し振りのブログです。 なんとHPがリニューアルしました!パチパチパチ デザイナーのYoheiさんには感謝感謝です。 また、いつもアドバイスをくださるコンサルの方々、 スタッフの方々にも感謝申し上げます。 HPリニューア […]
2016/12/08 / その他
現在, 予備校では化学の講師をしていますので, まずは化学をどうやって勉強していけばよいのか, 全体的な話を少ししようと思います。 化学はとにかく生物と同じく覚えなければならないことが多い科目です。よく言われるのは「理解 […]
2016/10/14 / 英語勉強法
単語学習は必ず長文とセットでやる。暗記が苦手な人は必ずそうしましょう。読む量を確保できて、かつ長文に出てくる文法知識の確認と英文解釈の訓練もできます。
2016/10/14 / その他
夏前に脳科学本を買い込んで色々と読みましたが、 面白かったので生徒に紹介した内容です。 たしか、医師の吉田たかよし氏が 机に一番長く座っているのに成績が伸びない学生のことを 「お地蔵さん受験生」と名付けていましたが、 ど […]