2019/10/21 / 塾について
こんにちは。昨日は自習室の紹介をしましたが , 今日は授業スペースの紹介をしたいと思います。 授業は完全1:1で行います。 自習室とは異なるフロアの授業専用フロアで行いますので, 集中できる環境となっています。 板書はす […]
2019/06/07 / 受験について
少し間があいてしまいましたが, 前回に引き続き, 藤田医科大学の問題をみていきましょう。 今回は2017年度推薦入試の第2問 整序問題を扱います。 では早速問題です。 まず自分で解いてみましょう。 第2問 […]
自分で勉強していて, 先生に質問したいけど, 時間的に遅かったり, 近くに先生がいなかったりで, 困ったということはありませんか? 分からないことはその場で解決したいものですよね。 NY英語専門塾では, メールやSNS等 […]
2019/04/25 / 受験について
医学部受験においては, 英語が非常に重要な科目となることは, もはや言うまでもないでしょう。 そこで, 医学部を目指す皆さんのために, 特に大学ごとのクセが強い私立大学医学部の英語について, 何回かに分けて傾向や過去問の […]
2019/04/10 / 塾について
こんにちは。 授業のコマはまだ空きがございますので, 授業をご希望される場合はぜひこの機会にお申込みください。 授業の空き状況ですが, 以下のようになっております。 火曜日 11:30-13:30(120分 […]
2019/04/07 / 塾について
愛知医科大学(医学部)に推薦入試で合格した生徒さんの合格体験記を掲載いたしました。 以前彼については少し紹介させていただきましたが, 浪人生で他の予備校や塾には通うことなく, NY英語専門塾で朝から晩まで自 […]
2019/03/30 / 塾について
こんにちは。 3月も終わりに近づき, 間もなく新年度を迎えようとする時期になりました。 新年度を迎えるにあたり, 新しい学校や学年に上がると勉強が大変になるのではないか, ついていけるだろうかというご不安を抱いている方も […]
2019/03/25 / 受験について
こんにちは。塾長の小原です。 皆さんもご存じのように, 2021年度入試から, 大学入試センター試験が廃止され, 大学入学共通テストが新しく始まります。 英語においても問題内容が大きく変わり, 筆記問題は「 […]
2019/03/14 / その他
化学はとにかく生物と同じく覚えなければならないことが多い科目です。よく言われるのは「理解して覚えなさい」ということです。意味も理解せずにただ用語や公式, 反応式を覚えても, 全く意味がありません。例えば無機化学や有機化学 […]