名古屋の自習室を完備した英語専門の塾「NY英語専門塾」

Menu

英語勉強法

2019/06/07 /

私大医学部の英語 ~第2回 藤田医科大学②(2017年度 推薦)~

少し間があいてしまいましたが, 前回に引き続き, 藤田医科大学の問題をみていきましょう。

今回は2017年度推薦入試の第2問 整序問題を扱います。

では早速問題です。

まず自分で解いてみましょう。

 

第2問 日本語の意味に合うように下の(1)~(7)の語句を並べかえて空所を補い, 適当な文を完成させなさい。解答は[ 7 ]~[ 14 ]に入れるものの番号のみをマークしなさい。ただし文頭にくる文字も小文字にしてある。

 

問1.なぜそれがわからなかったんだい。

      [ 7 ]       [ 8 ]   ?

(1) come  (2) couldn’t  (3) find  (4) how  (5) it  (6) out  (7) you

問2.彼はそれがだれの責任であるかには立ち入らなかった。

He kept off asking       [ 9 ]       [ 10 ]   .

(1) fault  (2) it  (3) of  (4) question  (5) the  (6) was  (7) whose

問3.私は失敗したときに言い訳しないようにしている。

I    [ 11 ]       [ 12 ]        my mistakes.

(1) a point  (2) any excuses  (3) for  (4) make  (5) making  (6) not  (7) of

問4.政府はその文書を数十年間にわたって開示してこなかった。

   [ 13 ]       [ 14 ]        decades.

(1) for  (2) kept  (3) of  (4) out  (5) sight  (6) the document  (7) the government

 

 

 

 

 

 

では解説します。

問1.「なぜ」という疑問文なのにwhyがないですね。まずそこに戸惑ったかもしれません。whyを使わない「なぜ」の疑問文にはいろいろあって,

  ・What ~ for?

  ・How come S + V ~?

  ・What makes O + C(形容詞・V原形) ~ ? :「何がOにCさせるのか」が直訳。

などがありますね。今回は選択肢を見ると How come を使うことがわかりますね。

How come の後は普通にSVが来ることに注意しましょう。

「Aがわかる」は find out A / find A out です。

このように “動詞(find)+副詞(out)” の形の群動詞の場合, Aが名詞の時はどちらの形でもよいですが, 今回のように代名詞が目的語になっている場合は, 必ず find A out になることに注意です。

ということで, 正しく並べ替えると

 

How come you couldn’t find it out?

 

となります。

 

問2.keep off ~ingで「~するのを慎む・控える」という意味です。

今回は, askの目的語である「それがだれの責任であるか(という疑問)」を並べかえることになります。

askの目的語には名詞が来ますから, まず the question が来ることが分かるでしょう。

the question of A で「Aという質問」という意味で, このofは「同格のof」と呼ばれます。

A が the question の中身を説明しているわけですね。

ofは前置詞ですから, Aには名詞(句・節)が来ます。

今回のAは「それがだれの責任であるか」という間接疑問文になることに注意して

whose fault it was

となりますね。「それはだれの責任だったのですか?」という普通の疑問文だと

Whose fault was it?

になりますが, こうしないように注意しましょう。

ということで, 正しく並べ替えると

 

He kept off asking the question of whose fault it was.

 

となります。

 

問3.make a point of ~ing「~するようにしている」という表現を知っていれば, すぐできたでしょう。

ただし今回は「~しないように」ですから, notをどこかに置かなければなりません。

ofの後の動名詞~ingの部分を否定すればよいのですから, ~ingの直前にnotを置けばよいですね。

make an excuse for A 「Aの言い訳をする」という意味です。

ということで, 正しく並べ替えると

 

I make a point of not making any excuses for my mistakes.

 

となります。

 

問4.keep A out of sight「Aを人目に触れないようにする」という表現を用います。

sightが「視界, 見える範囲」のような意味で, out of が「~の外」ということですから

「Aを視界の外に保っておく」

というふうに考えれば理解しやすいのではないでしょうか。

decadeは「十年間」なので, for decades「数十年間」という意味ですね。

ということで, 正しく並べ替えると

 

The government kept the document out of sight for decades.

 

となります。

 

【解答】

問1.[7] 7 [8] 5  問2.[9]  3 [10] 2  問3.[11] 1 [12] 5  問4.[13] 2 [14] 3

 

完答できたでしょうか?

決して難しい問題はありません。

ただ, find A out の語順や間接疑問文, 動名詞を否定するnotの位置など, 気を付けなければならないところも多くあります。

「なんとなく」という感じでは間違えてしまうので, 正確な文法・語法の知識をしっかりと身に着けていきましょう。

 

 

NY英語専門塾について

NY英語専門塾は名古屋神宮前西口徒歩1分にある定員制の少数精鋭の英語塾×自習室です。 NY英語専門塾には、毎日勉強ができる環境があります。というのも塾長が一緒に勉強しようと思って作った塾だからです。自習できる場として塾を営むことは、真摯に学びたい人を応援する一つの手段でもあります。

> NY英語専門塾ホームページ
> NY名古屋神宮前自習室ホームページ
> 無料体験をお気軽にお試しください!

まずはお気軽に無料体験にお申し込みください。

Copyright © NY英語専門塾 | オンラインコースもある名古屋のパーソナル英語塾