名古屋の自習室を完備した英語専門の塾「NY英語専門塾」

Menu

英語勉強法

2019/02/16 /

塾長自己紹介

こんにちは。ご報告がだいぶ遅れてしまいましたが、当塾は昨年度より、塾長が野村からわたくし小原に交代しております。

そこで, 私の自己紹介をここでさせていただきたいと思いますので、一度お読みいただければ幸いです。

 

<経歴>

2002年 岐阜県立関高等学校卒業

2002年 東京外国語大学外国語学部(英語専攻)入学

2005年 東京外国語大学外国語学部(英語専攻)退学

2005年 東京大学理科Ⅱ類入学

2009年 東京大学理学部卒業

2009年~2016年 地域密着型の塾・予備校、準大手医学部予備校にて英語・数学・化学・物理を担当。

 

<自己紹介>

私は高校生のときには超がつくほどの文系人間でした。とにかく好きな科目は「英語」

発音や文法も自分なりに研究し, 英語スピーチコンテストの県大会では最優秀賞, 全国大会では特別賞をいただいたこともあります。

文系ですから, もちろん数学や化学, 物理などはからっきしで, 「単振動?運動量?それ何おいしいの?」といった具合でした。

そして, 英語好きが昂じて, 東京外国語大学の英語専攻に入学し, ずっと英語漬けの毎日を過ごしていました。

しかし, 何を思ったか理系の勉強もしてみたいと思い立ち, しかもせっかくなら東大に行きたいという野望に燃え, 2年大学に通った後, 休学をして1年間受験勉強をすることにしました。

 

英語に関してはアドバンテージは多少あったものの, 他科目については全くゼロからのスタートでした。

予備校や塾に通っていたのかというとそうではなく, 完全に独学でした。

後ほど勉強法のところでお話することともつながるのですが, 東大を受験するからといって, やたら難しい参考書や問題集を使っていたわけではなく, 私が使ったのは, 数学については基礎から標準までのレベルの参考書, 物理と化学については教科書とその傍用問題集でした。

基礎を徹底的に叩き込み, 教科書を隅から隅まで読んで, 自分なりにノートにまとめてから問題を解く。その後に自分が理解できていなかったことをもう一度教科書やノートで復習してからもう一度問題を解く。その繰り返しでした。

そして10月あたりから, 東大の過去問など実戦的な問題に取り組み始め, 少しずつ応用力をつけていきました。

東大オープン模試ではD判定だったものの, やはり最初に基礎基本をしっかり固めていたため, 問題がどんどん解けるようになっていきました。

そして東大の理科Ⅱ類に合格し, 理系人間としての道を歩み始めたわけです。

 

自分が全くゼロの状態から東大に合格した経験を生かして, どうやって勉強を進めていけばよいのか, どのようにしたら得点が取れるようになるのか, アドバイスをしていければと思っています。

NY英語専門塾について

NY英語専門塾は名古屋神宮前西口徒歩1分にある定員制の少数精鋭の英語塾×自習室です。 NY英語専門塾には、毎日勉強ができる環境があります。というのも塾長が一緒に勉強しようと思って作った塾だからです。自習できる場として塾を営むことは、真摯に学びたい人を応援する一つの手段でもあります。

> NY英語専門塾ホームページ
> NY名古屋神宮前自習室ホームページ
> 無料体験をお気軽にお試しください!

まずはお気軽に無料体験にお申し込みください。

Copyright © NY英語専門塾 | オンラインコースもある名古屋のパーソナル英語塾